運営施設

あさひ第二保育園 直接運営

あさひ第二保育園

our
features

園の特色

安心の
保育支援 1

延長保育

あさひ第二保育園では、働く保護者を支えるため延長保育を実施し、安心の子育て環境を提供しています。
【延長保育】 18:00~19:00まで

延長保育

安心の
保育支援 2

病後児保育・
体調不良児対応型

当園では、病気の回復期にあるお子さまをお預かりする「病後児保育」に加え、保育中に体調不良となったお子さまを、保護者が迎えに来るまでの間看護師等が対応する「体調不良児対応型」も行っております。

病後児保育
  • 国産・アレルギー対応の給食・手作りおやつ

    3安心の
    保育支援

    国産・アレルギー対応の
    給食・手作りおやつ

    栄養士によるきめ細やかな献立により、毎日バランスの取れた給食・おやつを提供します。

  • 送迎バスサービス

    4安心の
    保育支援

    園バス

    園外保育や遠足の時に、子どもたちを安全に目的地まで送迎します。
    みんなで乗る園バスは、出発からワクワクがいっぱい!
    自然や社会に触れながら、楽しい体験を広げます。

家庭と園をつなぐ、
スマート保育サポート

  • CODMON

    保護者とのつながりを深めるICTシステム(コドモン)

    園と保護者の連絡をスムーズにする「コドモン」を導入。欠席連絡やお知らせ配信、連絡帳のやりとりなどがアプリで簡単に行え、日々のコミュニケーションを円滑にサポートします。

教育・体験プログラム

  • 英語で遊ぼう

    エムズ英会話・ライモー

    月に2回、英語の講師を招いて楽しくレッスンを行っています。英語の音に触れ親しむことや英語の歌や手遊び・ゲームなどを通じて、楽しく学びます。

  • 食農教育

    食農教育

    地域の方に協力を頂き、自社農園にて田植え・稲刈り・じゃがいもの栽培など農業体験を通して食文化を学びます。

  • 体育教室

    体育教室

    年少組から、毎月体育インストラクターの指導を受け、楽しく運動しています。運動の楽しさを感じながら、体力・柔軟性・協調性を養い、チャレンジする心を育みます。

  • スイミングスクール

    スイミングスクール

    年長組は月1回、スイミングスクール(スウィン安中)に通っています。全身を使った運動を通じて、健康な体づくりにつながっています。

その他

  • クラスだより(毎月1回)

    毎月1回、各クラスからお便りが出ます。

  • 地域とのふれあい

    おまんじゅう作りやお餅つきなど、地域の方を招いたイベントを定期的に開催しています。

  • フォトアルバム・ドキュメンテーション

    その日の出来事や行事などカメラで撮影した写真を掲示板に貼り出し、保育のみえる化(可視化)を図っています。

facilities

施設紹介

  • 乳児棟(外観)

    乳児棟(外観)

    この乳児棟は、近年0・1・2歳児の保育希望者増加という市民の皆様のニーズに応えるための施設であり、低年齢児のための建物になっています。
    玄関は赤ちゃんを抱えたままでも入れるように自動ドアが設置され、風よけのスペースも設けました。

  • 乳児棟(内観)

    乳児棟(内観)

    東側保育室は0.1歳児の部屋、西側保育室は2歳児用の部屋となっており、乳児が安心して過ごせる環境を整えております。
    建物内は冷暖房完備で、保育室はトイレ内に至るまで床暖房が設置されています。

  • 子育て支援センター

    子育て支援センター

    子育て支援センター「花の木」では、親子で楽しく過ごせる交流の場を提供しています。
    育児相談や季節のイベントを通して、子育て家庭を温かく支援しています。

  • 園での生活

    our life

    自然体験や行事、異年齢交流を通じて思いやりや自主性を育みます。遊びと学びが調和した、心と体を伸ばす毎日を大切にしています。

    園での生活
  • 地域子育て支援センター
    【花の木】

    support center

    自然豊かな「花の木」で、仲間と出会い育ち合う場。くつろぎながら交流や情報交換ができ、地域で子育てを支える拠点となっています。

    >地域子育て支援センター【花の木】
  • 一時預かり

    temporary childcare

    産休明けから就園前のお子さんを対象に、一時的にお預かりします。理由を問わず利用可能で、週3日・月14日以内の利用制限があります。

    一時預かり

園の概要

overview

名称
幼保連携型認定こども園 あさひ第二保育園
所在地
群馬県安中市下後閑509番地1号
電話・FAX
TEL.027-384-1501 / FAX.027-388-8797
定員
105名
さくら組 5歳児
ひまわり組  4歳児
こすもす組 3歳児
すみれ組 2歳児
たんぽぽ組 1歳児
つくし組 0歳児
経営主体
社会福祉法人 後閑あさひ福祉会
理事長
新井 孝春
園長
新井 ひとみ
建物概要
【敷地面積】1,335.16㎡(403.88坪)
【建築面積】480.72㎡(145.41坪)
【延床面積】627.65㎡(189.86坪)
【構造規模】鉄筋2階建
【施設】保育室:4、ほふく室:1、遊戯室:1、調理室:1、事務室(保育コーナー):1、会議室:1、調乳室:1、浴室:1、沐浴室:1、トイレ:7(園児用3・職員用4)
【設備】AED・防犯ベル・防犯カメラを完備
【職員】園長・副園長・主幹保育教諭・保育教諭・栄養士・調理師・看護師・子育て支援員
top